みなさん、この写真を一瞬で大鳥小鳥が分かりますか?
大鳥はアオサギです。
じゃあ小鳥は?
んー、ん?!
そう、左側にちょこんとカワセミです。
この写真はなんとアオサギしか見ていないのにこのアングルで撮影した奇跡の一枚です。
PCで確認をしたら見つけました、カワセミ。
ですので、撮影している時はカワセミを全く意識していません。
残念ながらカワセミに気づかずにいたことを後悔しました。
カワセミを大トリミング。
んー、ちゃんと見つけて撮影できていればなあ。
それにしてもカワセミに気づかなかった。
これはトリミングしたのではなく、通常のアオサギのみと思って撮影したもの。
デジタルテレコンで2400mm相当。
まあ、こういうこともありますよね。
ということで、2羽いたのに全く気づかないで撮影してガッカリしたぞという記事でした。^^;
アオサギさんもいろんな模様のファッションをまとっているのですねぇ。 ふたり同時に同じ魚の動きを見つめていたのかな。
ほんとですよね、結果的には良かったです。
2羽がいることに気づかないのもご愛嬌ということで。^^;