ここのところ全くあえなかったんですよね。留鳥だろうから居るとは思うのですが、出会うのがめずらしいんですよ。私の場合は。
黒字になるように出てきてくれたんですね。今年はうさぎ年だし、ピョンピョンだけど、跳ね上がり、黒字になる予感。ええなあ。(笑)
夕方頃、雪が降る中での撮影となりましたので光量不足でとてもとても奇麗な写真とはなりませんでしたが、それでも結構目の前に出てくれたのでご覧下さい。しかも動画もあります。^^;
やっと、やっと、クロジの正面顔がとれました。嬉しいなあ。
結構太ってませんか?
ちょっと口を開いているところ。
それにしても暗かったのですが、写真にすると明るくできるから、詳細まで分かりやすいですね。
「ほっと野鳥ー不定期更新」もよろしくね。
個体数も少ないんでしょうし、警戒心がアオジのようでは
ありませんね、なかなかゆっくり撮らせてくれません^^;
アオジなら知っているのですが(^.^)
ソネブロ友達のyannさんが 鳥の名前を知りたいそうです。
お手数ですが
http://yann-cha.blog.so-net.ne.jp/2011-01-14
で写真を見て 何の鳥か教えてあげてください~~♪♪
すみませんが よろしくです☆
あの鳥は、夜しか集まってなく、
なおかつ、木の上なんで下から見上げて撮るしかなかったので。
今度、どこかのビルから撮れる場所がないか探して見ます。
うまく顔が撮れましたら、またお教え下さい。
yann
いやー、ホントに黒いんですね、クロジって。私はまだ見たことがないので出逢ってみたいですね。(^^)
今年はいつも通ってる山のササがイノシシやシカに食べられちゃった影響でアオジやルリビタキ、シロハラでさえ出逢うのに苦労してるので、クロジとなると、かなりハードルが高いですが.....。(^^;)
そうなんですよね。いままでこんなに眺めさせてもらったことはないです。初めてなんですよ。^^;
>ミモザさん、今晩は。niceありがとうございます。
アオジさんと親戚ですかね。私も詳細についてはよく分からないんです。クロジは留鳥と思っていますが、本によってはそうではないように出ている場合もあって。気のせいかな。^^;
>mire3030さん、今晩は。niceありがとうございます。
は〜い、さっそくみて来ました。でも、私にもよく分からない野鳥でした。注文をつけちゃったのですが、再度トライできるかな?
>hamu5さん、今晩は。niceありがとうございます。
yannさん、といった方が良いのでしょうか?
いやあ、判定出来なくて申訳なかったです。でも、ほぼハクセキレイだと思いますが、南国?とかですとまた違います。場所もなにも分からないので判断し難いでした。顔も撮れてると比較的判断材料になりますので、もし撮れましたら連絡下さい。^^;
>bob_kさん、今晩は。
えええええ、イノシシとかシカに食べられちゃったんですか。
京都ってほんとシカが多いですね。こちらでシカをみようと思っても私は野性のシカをみたことがありません。近所で出たと話題になった事はありましたが。この辺で見かけた野生動物は、うさぎ、さる、きつね、たぬき、いたち類などなどです。^^;
>まっちゃんさん、今晩は。niceありがとうございます。
真っ黒いでしょ。これ、暗かったからかもしれません。直射日光にあたればもう少し茶系統が出てるかもしれませんよ。^^;