2025年07月19日

ハスの花が咲いていたんだけど、カワラヒワ

こちらでも、ハスの花が咲いています。
ハスの葉も大きいですが、花も大きいですよね。
咲き始めると、ほんと大きくて目立ちます。
こんなところにカワセミが来てくれるところがあるのを知っていますが、まず、こちらではハスにカワセミはあり得ません。
残念ですぅ。
最近この画角の写真が多いですね。(笑)

続きを読む
posted by doudesyo at 01:00| Comment(2) | カワラヒワ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月18日

リベンジのサシバだったんだけど・・・

サシバです。
前回、サシバを目の前にして、iPhoneしか持っていなかったという記事をご紹介しました。
今回、そのリベンジを果たすべく撮影できたので。、ご紹介です。
続きを読む
posted by doudesyo at 01:00| Comment(2) | サシバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月17日

流れるように動くんだ、アオサギ

アオサギです。
かなり遠くにいたのに気づいて、撮影しようかどうかと悩むほどだったんですが、正面顔だったので撮影しました。(笑)
ほんと遠くて、肉眼ではなんかいるかな?って感じです。
ご覧ください、正面顔をゲットしたのですが、やはり遠すぎでしたね。

続きを読む
posted by doudesyo at 01:00| Comment(2) | アオサギ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月16日

のんびりのカワウ

カワウです。
カワウが暑い中コンクリートの上にいましたよ。
カワウも黒いので、夏の季節は苦手なのだろうか。
考えてみれば、カワウは水の中をペンギンのように自在に泳いで餌をゲットしているんですよね。
だから、暑い時は水の中に入れば十分ということになります。
カラスは黒いけど、水の中を泳ぐということはありません。

posted by doudesyo at 01:00| Comment(2) | カワウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月15日

んーいないなあ、ムクドリ

ムクドリです。
いやあ、もしかしたら、コムクドリかもって思って撮影しました。
夏鳥のコムクドリを今シーズンは全く見ていなかったので、コムクドリだったらいいなあって思った訳です。

続きを読む
posted by doudesyo at 01:00| Comment(2) | ムクドリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする